だいぶ遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
では早速、私がYoutubeにアップしましたVlog動画について解説やらなんやらしていきます。
Vlog #19
この動画を撮った時はとにかくビデオゲームがしたいしたいしたいしたい!と強い欲求が生じていまして。だから動画の中で「私はゲームがしたいんです」と言ってゲームしながら喋ってるんですが・・・。
第三者からしてみればそれを言われたところで「は?すれば?ていうかしてるじゃん?」って感じですよね。
いいやいやいや、それが実はですね。この頃は動画撮影や編集に時間も気力も取られすぎて、また精神も蝕まれていてゲームどころじゃないんですよ。したところでゲームの内容に集中もできないんですよ。ほぼ上の空というか動画のことで頭が占められているのでゲームやっても楽しくないんですね。
現にこの撮影時、一応ゲームやってますけど適当に指動かしてるだけですからね。撮影終わったらすぐにPSの電源落としましたからね。
まあそれで何が言いたいかと言いますと・・・・
私はゲームがしたいんです。
心の底から。
追伸:最近は落ち着きました。ゲームをする時間を作れるようになり、以前のように楽しんでプレイすることが出来るようになりました。積みゲーがますます増えていってます。
Vlog #20
話が壊滅的に下手ですみません。
それにしても私、小学生の頃は「絶対に怒らない人」と周囲に言われてたと思うんですけど、結婚してからは旦那に「お前はほんとに短気だな」とよく言われるようになりまして。
「私を短気にさせとるのはお前じゃ!」と反論したらそれもまた短気だと言われ、 もう何を言っても短気だと言われるんで「じゃあもうえいわ!」となったらほらまた短気だと言われ。
最近は短気を起こして機嫌が悪くなると更年期のせいにしてます。
Vlog #21
奥様知ってました?
コストコ動画を撮る時はねちっこく撮らなくてはいけないってこと。
例えばね、お肉を買ったら部位はどこで、どうやっていつも食べるのかとか。またオススメの食べ方とかあればそういったことも撮影してのせなければいけないの。
そしてね、たくさん袋に入ってる野菜なんかはどうやって調理してるのかどうやって食べてるのか、それも当然のせなきゃいけないわけ。
それから、箱に入ってるミックスナッツを買ったら内容量と金額、またどんな種類のナッツが入ってるのか紹介はもちろんでしょ。
また洗剤を買ったらなぜそのメーカーを選んでるのか、メリットは何なのかも説明しなきゃいけない。そんなの当たり前でしょ、ってね。
ふう・・・大変よ。思ってたよりかなり高難易度よコストコ動画。
でね、私はそういうの全くリサーチしないまま撮って編集したから、いわばこれは全く駄目なコストコ動画の見本てわけよ。
あ、そうそう。コストコで買った大量の食べ物の保存の仕方なんかは別撮りしてそれだけで1本の動画にすること。これ常識らしいわ。
軽い気持ちで撮れる代物じゃないわコストコ動画は。素人は手を出しちゃいけなかった。
Vlog #22
この動画の話の中で出てくるミニクーパーですが、売る前に残ってたローンを私に代わって旦那が全額払ってくれたんですよ(ローンを払い終えないと売る事ができない)。だから売って入ってきたお金は旦那に渡さなきゃいけなかったんですよね。
確かローンは200万以上残ってました。でも結局150万しか旦那には返せていないわけです。
で、当時はミニクーパーが150万でしか売れなかったことに関して旦那は「無事に売れてよかったねー」ぐらいしか言ってなかったんですが、この動画を見て初めて事情を知り(10年経ってw)怒ってました。
「何だその営業マンは!おかしいだろ!」と。
ついでに私にも「お前は昔から金がかかる女じゃ!」と怒ってきましたw
Vlog #23
ちょっとテンションが不安定な感じのVlogです。
顔にボカシを入れること前提で撮ってるんで気が楽になり割と素ではあるような・・・