Vlog動画を撮り始めてから思うのは、インターネット上で日記をつけ始めた頃とすごく精神状態が似てるなということ。
これは良いことかというと全く違って、とても悪いことだ。何が悪いか。
常に思考が一つのことに支配されて(今回は動画か・・)
あれこれ考え出して悩みもしだして。
そしてキッカケ一つで鬱に入るのだ。
精神的な鬱じゃない。モノホンの病気の鬱だ。
あの頃はしんどかった。
しかし今は鬱にはならないだろう、大丈夫だろう、とは思っている。あれから私もかなり歳をとり(20以上か・・)知恵もついたタフにもなった。何より環境が違う。あの時はひとりだったが今は愛しの旦那がいつだって私の味方(時々は敵)で会社を休んで(サボって)鬱陶しいほど側にいてくれてる。
だから私は大丈夫だろうと思っている。
更年期で鬱になるかもしれないけど。まあそれは仕方ないよね。
Vlog #14
なんでサムネが出ないんだろう。前回のVlog13もそうだったんだけどまあいいや。
これは13と同じテイストで撮ったんですけど、13の方が好評でしたねー。
13はカナディアンの旦那を持つ友人から、「VRゲームしてるあんたの動きを見て旦那がゲラゲラ笑ってた」と報告がありまして(音楽と合ってたのも良かったらしい)、ああ万国共通の笑いってこういうことなのかーと思いましたね。あとBGMの選曲は大事だなって思いましたね。
私自身がこのVlog14の中で好きなのは最後の最後、私がTVでYouTubeのゲーム実況動画を観てて旦那がPCで映画を観てるところです。
Vlog #15
Vlog14で友人宅に遊びに行ってるんですが、その翌日に撮ったものですねこれは。私の中では割と好きな動画です。淡々としてて。
Vlog #16
口が悪くなったのはいつからでしょうね。
多分生まれた時からだと思います。
Vlog #17
だからサムネが出ないのはなんでだよっ!
ここで出しまーす。
Vlog #18
もう動画を埋め込んでもサムネイル画像が出ないんで、サムネイル画像自体を貼り付けました。クリックしていただくとYouTubeに飛びます。
こちらの動画はタイトルが「私がご飯を作らなくなった理由 」となっています。夫婦の食卓での会話を撮影したものです。
本当は「コンドミニアムのリノベーションをするのに銀行にお金を借りに行ってみた」という話をしていたのですが(撮り直しをしてVlog20としてアップしました)、客観的に見て話のまとまりが悪過ぎて出せるレベルじゃないと。
でもお蔵入りさせるのも嫌だったから、出せそうなところを抽出して抽出して、こんな動画になりました。
これを見て笑える人だと、きっと私たちは友達になれます。