先日ベッドルームにハードウッドのフローリングを張りました。そしてその後、ペンキで塗りました。
なぜ張ったばかりのフローリングを塗ったかと言いますと、欲しかった真っ白なフローリングの値段がとても高かったので、だったら安いフローリングを買って、白いペンキで塗ればいいじゃないと思ったからです。安易な発想でした。
実際ペンキで塗ってみて、仕上がったものは欲目抜きで良い出来だったので満足してました。
ですが、段々とペンキ塗装のチープ感が気になるようになり、そしてどうしてもそれが気に入らなくなって、結局は別のフローリングに張り替えたのでした。
ペンキを塗ったフローリング
こちらがペンキを塗ったフローリングです。写真は張り終えた直後です。
こちらはプライマーを塗ったばかりの時です。
プライマーは二度塗りしました。
白のペンキを塗ってる内に黒が欲しいなと思い始めたので半分を黒で塗りました。
塗り終えて乾燥をさせてる最中です。
実際これを仕上げるのに1ヶ月以上かかっています。とても手間暇かけました。
ですが結局こちらのフローリングを買って張り替えてます。
我ながらひどいお金の無駄使いをしたと思います。今回のことに関しては夫婦共々反省しました。