バスルームのリノベーションをしたのが去年の12月。
それから9ヶ月。早くもグラウトがひび割れて破片がボロボロと崩れ落ちてきている。
ひび割れ崩れているのはバスタブ周りの隅、二箇所。
それとヴァニティーなどを設置している壁の隅。
崩れ落ちてきているグラウト
バスタブ周りのグラウトは以下の写真のようになっている。
ヴァニティーを設置している壁の隅も同様で、天井から床までグラウト全体にヒビが入っている。
少しの振動で細かい破片が落ちてきて、ヴァニティーのシンク周りが汚くなる。だから常に気を配って掃除をしないといけないから面倒がくさい。
少し前に地震があって、コンドミニアムが大きく横揺れしたことがあったのだが、それで余計にヒビが広まってるかも知れない。
タイル貼りをしたのは
バスルームのリノベーションをした際、タイルの貼り付けはプロの業者に頼んでいる。一応、1年間はフォローしてもらえるようになっている。
だからこのひび割れしたグラウトは業者にやり直してもらうべきだと思うのだが、嫌だから頼んでいない。
というのもリノベーションをしてもらう時、タイル貼りの業者のおじさんに「トイレは買ったばかりで傷をつけて欲しくないから完全に取り外してから作業をして下さい」と頼んだのに、おっさんわざとなのか忘れたのか、トイレを取り外さないでそのまま作業をして、案の定、傷もつれにしたうえに一部分の陶器を欠損させた。
おまけにリノベーションが終わった後、トイレの水が出ないので水道業者のおじさん(バスタブなど水回りの設置をしてくれた人)を呼んで調べてもらったら、トイレ用の水栓パイプの中におっさんがタイルを貼る時に使ったであろうグラウトがごっそりと大量に詰まっていたのだ。そりゃ水なんて出るわけない。おっさんがずさんな作業をしたせいだ。
ちなみにグラウトは、水と砂、セメントなどの混合物だそう。
下記は固まる前のグラウト。
業者は信用できないから
これらの件でおっさんに苦情は出した。でもおっさんは言い訳ばかりして謝っては来ず、代わりに水道業者のおじさんが謝ってきた。
まあ水道業者のおじさんが、このおっさんを紹介してきたという事情があった手前責任を感じたんだろう。
おじさん曰く、「彼はいつも良い仕事をしてるんですけどねえ」だそうだ。
してません。
最終的におっさんは壊したトイレの弁償を申し出てきたが、それは断った。1000ドル以上もするトイレの弁償は全壊に近いほどひどく壊されたなら考えなくもなかったが、そうではなかったのでさすがに悪くて。
でも本音を言えば弁償してもらいたかった。買ったばかりだったもの。
とまあこういったことがあったので、もう業者に頼みたくないのだ。会いたくないのだ。あのおっさんに。
グラウトのひび割れ原因
そもそもグラウトのひび割れは、建物の経年による歪みなどによって出来たりするそうだ。またはグラウトを生成する際の水配合が適切でないと起こるそうだ。
今回の場合はどっちだろう。
今のところ、新しく貼り直した壁の隅のグラウトだけがひび割れているので、もしかしたら歪みが生じているせいなのかもしれないとは思う。
ただひび割れはリノベーション後の1ヶ月も経たないうちに出来ていたので、おっさんのグラウト塗りが下手くそなだけだったかも知れないとも思う。
まあどちらにしろ、そろそろ直しておかないと。水が壁の後ろに侵入するようなことになってもいけないし。
というわけで私は重い腰を上げた。
グラウトのリペア
グラウトの補修はわりと簡単だ。
まず崩れている箇所のグラウトを削り落として綺麗にする。削り落とすのには専用のツールがあるが、私は細いドライバーやパテナイフを使って削った。
削り落としたらグラウトを塗り直すだけだ。
今回グラウトは玄関のタイルを貼った時に使ったのが余ってたのでこれを利用した。
Home Depot でも売られてる Fusion Pro のグラウト。
このグラウトは水と混ぜ合わせたりする必要がなく、そのまま塗ればいいだけなので楽だ。
それに塗ったら硬化するのを待つ必要なくスポンジですぐに拭いていいから作業が早い。コーティングのシーラーを塗る必要もなし。良い商品だと思う。
ただ、我が家のバスルームのグラウトは色が若干グレーに近いブラックで、この Fusion Pro のグラウトは炭のように真っ黒なので、少し色味がチグハグになってしまう。
わかりづらいとは思うけど、下記の写真が補修をしたあとのグラウトだ。縦のラインと横のラインのグラウトの色味が若干違うのだな。
まあ、旦那は気づかないけどな!
だいたいヒビが入って崩れてきてたこと自体にも気づいてなかったしな!あいつはそういうやつさ。
とりあえず補修は一番水が掛かるバスタブ周り二箇所のうち片方だけやった。やってから三週間は経つがまだヒビも入っていないので良い仕事できたかも知れない。
まだ補修が必要な残りの箇所は気が向いたらやることにする。
腰が重いんだ私はものすごく。
最後に
コンドミニアムを購入してリノベーションを始めだす前、旦那が知人から、バスルームのタイルは特にちゃんとした良い業者にやってもらわないと、2年もしない内にタイルが剥がれ落ちてくるから気をつけなよと言われたことがあるそうだ。
うちはもう終わったかも知れない。
あなたは気をつけて。