今から1ヶ月前ほど前。
現在住んでるコンドミニアムの賃貸料が上がる話がオーナーから届いた。50ドル上がると。
去年30ドル上げられてるんで、これでトータル80ドルの値上がりだ。
まあ今の部屋は、リノベーションされたばかりで綺麗だし気に入ってる。ワイキキから少し離れてるけど(といっても車で7分くらい)アクセスは悪くないし。ビューも良い。電気・水道代込みだし、例え80ドル値段が上がったとしても、ここいらの相場としては妥当な賃貸料ではあると思う。
だけどこれで来年も上がるような話になったとしたら・・・・ゾッとする。
やっぱり少しでも早いところ家を買った方がいいよな、とネットで不動産情報をチェックしだした。
それが今からすれば始まりだったと思う。
貯金は確かに無かったけど、全くゼロってわけじゃない。安い物件なら買えるかもしれない、と甘い夢を見始めたのだ。
この時よく見てたのは Honolulu HI 5 (現在Hawaii Living)というサイト。ここは検索が使いやすくて見やすかった。
そして色々と物件情報を見てる間に、不動産に関するありとあらゆる情報もネットで貪るかのごとく調べて見るようになった。
そこで知ったのが、まず家を買うにあたって真っ先にするべきは、銀行に行って住宅ローンが組めるかどうか調べてもらうこと。これが何より大事らしい。そりゃそうだ。
というわけで、英語がお達者な我が家の大黒柱がとりあえずいつも利用してる銀行に行って調べてきた。
結果は文句なし。想像以上の優良物件だった<旦那が
あと、私たちのようなファーストバイヤー(初めて家を購入する)の場合は、頭金10%でもいいよと言われたらしい。
「おお、そんな特典が!」と思った。← バカ
しかしこの後私たちは、頭金3%、5%のローンもあるということを知るのであった。
そうして始まったのが、ハワイでのコンドミニアム購入。げに恐ろしいかな。